2014/07/25
ようやくエアコン解禁(したものの)

あまりの暑さにエアコン解禁、てなわけで掃除をしたのです。先週なんか長袖でも大丈夫なくらい肌寒かったってのに、今週から夏が本気出してきたんだよ……あづいよー、あづいよー。
我が家のエアコンは2000年製。いい加減買い替えたいというか、それこそ炊飯器より何より買い替えたい製品ナンバーワンなんだけど、自腹で買いたくない製品ナンバーワンでもあるのです。だってここ一応借家だし。しかし壊れてもいないのに大家さん(お義母さん)買い替えてくれるかっていうと、微妙だし。本体はおろか、リモコンなんかすっごく黄色くなっちゃってんのになー。

驚きの白さと驚きの黄色さと普通の猫。
エアコン20台くらい一気に設置出来るくらい経済力があれば自腹で買い替えるけれども、そんなわけもないので今年も適当ながら掃除して使うしかないかと。そりゃカビも気になるけどね、そもそもカビなんて普段から空気中にいくらでも漂ってるわけだから、神経質になり過ぎてもしょうがないかなと。そう思い込む事にしました。明らかにカビびっしりとか送風したらどうにもカビくさいとか、そういうのが無ければ……くらいのスタンス。
ここで夏らしいオソロシイ話を一つ。
私の実家で以前使っていたエアコン(というか冷房のみなのでクーラー)は、かれこれ20年以上使っていたもの。ある夏の日に実家に行ったところ、部屋に不思議な臭いが充満していました。なんだこりゃいやカビだ!!Σ(゚д゚lll) ってねぇ。
そういや私が結婚して家を出てから掃除してたのかが疑問だったんだよね。母は掃除が得意でも機械には滅法弱くて手出ししようとしないから。しかし「臭い!」と私が言ってもカビの臭いに気付かなかったたらしく……夫に嗅がせても、って夫は慢性鼻炎だからそもそも分からず。
でも臭かったの! 私の鼻は誤魔化せなかったの! 本当にカビ臭かったの! 「カビなんて空気中に(以下略)」なんて言おうもんなら鼻穴からカビが団体で攻め込んでくるのが容易に想像出来るくらい、あからさまにカビ臭かったんだってば!
そんなわけで自動掃除機能の付いたエアコンに買い替えたのでした。元々リモコンも壊れてたし、一人暮らしで冬場に帰宅すると部屋が寒いのをどうにかしたいって言ってたし。とりあえず、めでたしめでたし。たぶんね。自動掃除機能って言ったって過信しちゃダメだろうからね。
しかしエアコンにカビが生え過ぎると本当にカビ臭いというか、部屋中がカビの臭いで充満しますよ……あれは本当にキツイ。いくら健常な人間がカビにある程度順応してるとはいえ、ありゃ無理だ。なんて書いてたらやっぱりエアコン使いたくなくなってきた。手前の冷却フィンはどうにか出来ても奥のファンがどうにも掃除出来ないってのは、その実家のエアコンで経験済み。分解? 私には無理です。復元不可能にしてもいいならやるけども。
そもそも掃除と言ってもフィルターを掃除するくらいで、冷却フィンの洗浄スプレーも使いはしたものの、何かアレあんまりおススメ出来ないらしいですよね。分解洗浄出来るエアコンがあればいいのになぁ。でも設計上簡単に分解可能ってのは難しいのかな。んー、んんんんー。
![]() エアコンのニオイを取るなら「くうきれいエアコンファン洗浄剤」くうきれいエアコンファン洗浄... |
で、これを衝動的に注文してたという。もうね、何したって分解洗浄にゃ敵わない(=業者にゃ敵わない)ってのは分かってるから、やっぱり気休めですよ気休め。週明けに届いたら早速チャレンジしてみるつもり……涼しい日を狙って。あるのか、そんな日あるのか。